
【防犯住宅とは】
・防犯対策をされた犯罪に強い住宅です。
(警備会社に警備を委託契約した住宅
もしくは自主警備システムを導入し自己防衛された住宅)
【防犯モデル認証制度とは】
・【NPO安全安心まちづくり研究会】の防犯基準を満たした住宅
であることを、審査し認定する制度です。
(防犯環境診断士が個々の環境に基づいて調査を行います。)
電話: 092-205-4500
FAX: 092-510-7477
受付時間: 平日 AM 10:00~PM 5:00
NPO法人安全安心まちづくり研究会は地域の「安全で安心なまちづくりや住宅づくりをサポートします。
安全で安心なまちづくりプランナーを目指します。
【防犯住宅とは】
・防犯対策をされた犯罪に強い住宅です。
(警備会社に警備を委託契約した住宅
もしくは自主警備システムを導入し自己防衛された住宅)
【防犯モデル認証制度とは】
・【NPO安全安心まちづくり研究会】の防犯基準を満たした住宅
であることを、審査し認定する制度です。
(防犯環境診断士が個々の環境に基づいて調査を行います。)
住宅の防犯対策は個別の環境に大きく左右されます。
防犯モデル認証制度とは、防犯対策を実施した住宅を防犯のスペシャリストが個別に審査を行い認証する制度です
各申請書をクリックしてダウンロードしてください
■申請書(戸建住宅)●添付書類はこちら◆診断基準はこちら
■申請書(マンション)●添付書類はこちら◆診断基準はこちら
防犯診断報告書の一例です。
■アパート 防犯診断報告書
防犯診断報告書の一例です。その2
■アパートその2 防犯診断報告書